上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
やっと、やっと、「冬作り」が完成しました!
合計5~6時間は費やしたでしょうか。結構かかりました。
生徒は新年年明けのことも考えて、クリスマスカラーに加え、正月らしいものも加えました。

(おせちあり、しめ飾りあり、トナカイにサンタ…何でもありです!)
作っている最中は、ああじゃない、こうじゃないと“楽しく”もめつつ作業をしていましたが、いざ完成すると「一致団結」でした。

(各自、自分たちのイメージがあるので、そこから外れると話し合いとなります。)
東京国際学園から『はしごを登るサンタクロース』の電飾と、ツリーをいただいたので、それを階段のところに飾りました。

(ちょっと見ずらいですが、かなりステキです)
教室の窓はこんな感じに。。。

(飾りも「これはここで、これはここ」「うん、そうそう」という会話が聞こえてきました。飾りの配置にも意味があるようです。)
まー何はともあれ、冬休みに入る前に完成できて本当に良かったです。
しかし!クリスマスツリーやクリスマスの装飾は12月中に外しますので、覚悟しておいてくださいね!「ダメー」とか「嫌だー」とかはなしですよ~(笑)
- 2007/12/06(木) 18:01:44|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0