上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
時間割10:30 日課
11:00 自由時間+昼食
13:00 電力館
15:30 解散渋谷にある電力会館へ校外学習に行ってきました。
火力発電は7トンもあるタービン翼が活躍しています。
原子力発電はわずかな燃料で発電します。
水力発電は素早く発電することができるため夏にとても活躍しています。
送電・変電・配電で活躍している電信柱は基本は12メートルであり、
2メートルは地中に埋まっています。
みなさんは知っていましたか?
このようなことなど学びました。
自由時間には、アイボのダンスを見ました。
なかなか言うことを聞いてくれませんでしたが、
ダンスを踊ってくれたときは可愛かったです。
たくさんの不思議なおもちゃで楽しんだり、
マジカルブックで読書して楽しみました。
他にもたくさんあってとても充実した校外学習になりました。
ゆうがくでは、
お手伝いしてくれるSchool Assistant Members、通称SAM(サム)を募集しています。
詳しくは
こちら
スポンサーサイト
- 2009/01/30(金) 17:56:34|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0