上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
気持ちの良い晴天の中、アイススケートに行ってまいりました。
ゆうがくの参加者は13名+教員2名。東京国際学園(以下、TKG)の生徒を合わせると全部で49名!
行き先は『明治神宮アイススケート場』。ちょうど国立競技場の目の前にあります。
過去10年近く、この時期の行事として利用しています。
それでは校外学習~アイススケート~を写真で綴ってみましょう!

(今日は1時間勉強→お昼→アイススケート、というスケジュール。これはスケート出発直前の様子。この写真だと大人しくしているように見えますが、いつもよりはしゃいでいました。)

(校舎を出発し、スケート場に到着したところです。)

(TKGの山田先生からの諸注意を聞いているところです。ちなみに山田先生は(はるか遠い)昔、アイスホッケーをやっていたため、スケートはピカイチです。)
ところで中々スケートをやることはないですよねー。
ゆうがくでも経験者で普通に滑れる生徒は2~3名でした。

(スケート靴とヘルメットを借りています。安全のため全員ヘルメット着用です。(私の独断で)ヘルメットの似合う男チャンピオンにH君が選ばれました!)

(さーいよいよリンクへ!まー普通はこうやってしがみつきますよね。)

(「早く手を離しなさいよ!」と言っている自分が手を離せない状態)
☆次ページへ☆
【“2月29日校外学習~アイススケート~”の続きを読む】
スポンサーサイト
- 2008/02/29(金) 17:14:20|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1